デジタルデザイン科
動画&映像クリエーターコース

自分にしか表現できない
世界を描く!

VTuberとして、誰も見たことのない空間を生み出す。
映像クリエーターとして、誰もが目を奪われる作品を創り上げる。
その小さな憧れを、大きな可能性に変えていくことができます。
必要なのは、気持ちだけ。知識や技術は、すべてここで身につけられます。

動画&映像クリエーターコースのカリキュラムの狙い

最新の設備と環境で
最先端のテクノロジーに触れる!

IT業界バックアップのもと、多彩な最新設備を揃えたコンピュータルームを設置。CGやVFX、アニメーションなどの最先端テクノロジーに、幅広く触れられる環境で、思いきり自分だけの表現力を磨き上げてください。

多彩なデザインと
メタバースビジネスの全容を学ぶ!

メタバースの学びは、その驚きや感動を体感することから。それを再現するために、必要となる知識とスキルを学んでいきます。仮想空間全体の世界観、そこに現れる建築物やキャラクターなど、幅広く描き出すデザイン力を身につけることができます。

チームでの取り組みを通じて
コミュニケーション能力を養う!

多くの場合、映像制作の仕事はさまざまな専門性を持つ複数人のチームで行います。学生のうちに企画、撮影、編集全般を幅広く学ぶことで、自分の得意分野を伸ばすと同時に、チームメイトとの連携の取り方もつかめるようになっていきます。

カリキュラム構成

1週間カリキュラム例

専門科目 + 選択授業・ゼミ
1時間目
9:00~10:30
情報処理 英語 芸術(美術) 専門基礎技術 表現技法基礎 コンピュータ言語
基礎
2時間目
10:40~12:10
進級制作 コンピュータ
グラフィック基礎
キャリア
プランニングⅠ
国語 映像技術基礎 数学
3時間目
12:50~14:20
進級制作 公民 イラストレーション
基礎

※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。

動画・映像について
いろいろ学べる

専門科目

映像編集基礎
-映像技術基礎-

「After Effects」「Premiere」など映像編集ソフトを使用した編集技術を学びます。パソコンを触ったことが無い人でも大丈夫です。

映像制作 2DCG制作

映像制作を中心に、プロの映像クリエーターから映像の世界観を盛り上げるためのVFXや演出を学び、映像を制作します。

自分の興味で科目を選べる

選択ゼミ

映像企画・制作
-進級制作-

オリジナル映像をチームで制作。企画・演出・コンテ・編集まで一連の流れを通して仕上げていくことを学びます。

3DCG制作

映画や映像で使用される「MAYA」という3DCG制作ソフトの使用方法を学び、モデリングやアニメーション制作を行います。

PICK UP

専門課程で受けられる! PICK UP授業
専門課程の先輩たちの企業プロジェクト作品紹介

日本マイクロソフト株式会社は、マイクロソフトコーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ時代のデジタルトランスフォーメーションを可能にします。「Empowereveryperson and everyorganization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、“TransformJapan,TransformOurselves”を掲げています。お客様に寄り添いながら、日本の社会変革に向けたデジタルトランスフォーメーションを推進し、日本経済の再生や日本社会の活性化に貢献します。また、我々自身も変革し続けながら、その経験と学びをお客様に共有し、真の価値を提供します。

ソニーマーケティング株式会社は、ソニーのエレクトロニクス事業の製品・サービスに関連する、セールス&マーケティングプラットフォーム機能を担当し、B2B・B2Cの幅広いお客様さまに製品やサービスをお届けしています。
B2B分野では、ソニーの最先端技術、製品、培ったノウハウなどを活用し、さまざまなお客さまを支援するソリューションをご提供。一般のお客さまには、特約店・販売代理店とソニーの直営店を通じて、ソニー製品をお届けしています。ソニーマーケティングは、エレクトロニクス事業領域を担うソニー株式会社グループの一員として活動し、ソニーブランドの価値向上を実現してまいります。

仮面ライダーをはじめアニメなど、自社の撮影所で制作した映像作品を中心とし、数多くのヒット作品を世に送り出している総合コンテンツ企業。仮面ライダーシリーズは、2021年で生誕50周年を迎え、長きにわたり世界中で愛されるコンテンツを制作し続けています。

アニメーションを製作し、その映像を各種メディアに販売、また同時にその著作権をもとに、版権事業、関連事業を営んでいます。海外でも同様のビジネスを展開しています。