デジタルデザイン科
IT&プログラマーコース

あなたの"つくりたい"を形にする

ゲームやAIなど"つくりたいもの"を形に。プログラミングの基礎からWebアプリ開発まで段階を踏んで学べます。
モノづくりの喜びを体感し、新しい創造の扉を開きましょう。

IT&プログラマーコースのカリキュラムの狙い

新ツールで実際に作ってみよう!

パソコンだけでなく、スマホやAIロボットなど、今の時代に合わせた開発ができる環境があります。プログラミングの書き方を学びながら、実際にゲームやアプリを作ってみましょう。夢中になれる体験が、きっとあなたを待っています。

基礎からステップアップして成長!

プログラミングの基本の"き"から始まり、Webサイトつくり、スマホゲームつくり、AI開発までしっかり学べます。最初は難しそうに見えても、段階を踏んで着実にスキルアップできる内容です。ゲームクリエイターとしてデビューできるよう、確実に力をつけていきましょう。

現役プロから直接アドバイスを!

プログラマーとして活躍している先生方から、直接指導を受けられるのがうれしいポイント。わからないことは気軽に質問して、ヒントをもらえます。先生の実例から、プロの技を学べるのも魅力です。

カリキュラム構成

1週間カリキュラム例

専門科目 + 選択授業・ゼミ
1時間目
9:00~10:30
コンピュータ
グラフィック基礎
英語 キャリア
プランニングⅠ
専門基礎技術 映像技術基礎 コンピュータ言語
基礎
2時間目
10:40~12:10
イラストレーション
基礎
芸術(美術) 情報処理 国語 表現技法基礎 進級制作
3時間目
12:50~14:20
公民(公共) 数学 進級制作

※カリキュラム・時間割・時限は一部変更となる場合があります。

IT・プログラミングについて

いろいろ学べる

専門科目

コンピュータ言語基礎

ものを見る目を培い、目の前のものを描画できる力を身につけます。初心者でも大丈夫。画力に自信をつけることが出来る授業です。

情報処理

魅力的なオリジナルコミックイラストを制作します。デジタルでは「CLIP STUDIO PAINT」を使用して制作します。

自分の興味で科目を選べる

選択ゼミ

コンピュータ
グラフィック基礎

オリジナルキャラクターの描き分け方や状況や設定に合わせて、あらゆる角度から魅力的に見せる描き方を基礎から学びます。

キャラクターイラスト
プログラミング

「Live2D」や3DCGソフトなどを使用し、キャラクターイラストを動かしてVTuber制作を行います。

PICK UP

専門課程で受けられる! PICK UP授業
専門課程の先輩たちの企業プロジェクト作品紹介

1968年の設立、アメリカ合衆国のカリフォルニア州に本社を置く、世界トップクラスの半導体素子メーカー「インテル」の日本法人。主にマイクロプロセッサ、フラッシュメモリなどの設計・開発・製造・販売を行う。インテル搭載のノートブックPCは最高クラスのゲーム、厳しい制作のワークロードまで優れたパフォーマンスと便利な携帯性を持ち、仕事、ゲーム、エンターテインメントをどこへでも持ち出すことができます。

株式会社gumiは、モバイルオンラインゲームの企画・開発・運営を行っています。「Wow the World ! -すべての人々に感動を-」というミッションを掲げ、2007年に創業、2014年には東証1部上場。現在、従業員数はグループ全体で850名を超え、オリジナルゲームの開発・運営や有力タイトルの海外市場への配信など積極的に事業展開をしています。

日本マイクロソフト株式会社は、マイクロソフトコーポレーションの日本法人です。マイクロソフトは、インテリジェントクラウド、インテリジェントエッジ時代のデジタルトランスフォーメーションを可能にします。「Empowereveryperson and everyorganization on the planet to achieve more.(地球上のすべての個人とすべての組織が、より多くのことを達成できるようにする)」を企業ミッションとしています。日本マイクロソフトは、この企業ミッションに基づき、“TransformJapan,TransformOurselves”を掲げています。お客様に寄り添いながら、日本の社会変革に向けたデジタルトランスフォーメーションを推進し、日本経済の再生や日本社会の活性化に貢献します。また、我々自身も変革し続けながら、その経験と学びをお客様に共有し、真の価値を提供します。

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、リアルタイム3D(RT3D)コンテンツを制作・運用するための世界的にリードするプラットフォームである「Unity」の日本国内における販売、サポート、コミュニティ活動、研究開発、教育支援を行っています。